動詞

「さえずる」の語源

今回、語釈を引用した国語辞典は『明鏡国語辞典 第二版』 さえずる【囀る】 ◇ 語釈①小鳥がしきりに鳴く。②ぺちゃくちゃとやかましくしゃべる。▽軽蔑して使う。 ◇ 解字広漢和辞典に記載なし。(轉は転の旧字) ◇ 語源説①サ

「さえずる」の語源 続きを読む »

「戦く」の語源

今回、語釈を引用した国語辞典は『集英社 国語辞典[第3版]』 おののく【戦く/慄く】 ◇ 語釈(恐ろしさ・不安などで)体が震える。わななく。 ◇ 解字【戦/戰】形声。戈+單声。單は、はじき弓の象形。戈は、ほこの象形。たた

「戦く」の語源 続きを読む »

上部へスクロール